新規取引希望の企業様へ
経験と実績を業種を超えて共有し
相互“協働”のお取り組みへ発展
最近よく耳にするのが“コラボレーション”という言葉。
モノの取引に終始していた従来型のビジネスを脱却し、ビジネスの経験で得られたノウハウ、ナレッジといった「知恵」をやり取りする“共働”により、新たな需要を創造させるという意味が込められています。
数多くのオリジナル商品や新規店舗をプロデュースしている弊社が目指す方向性を示すためのキーワードともいえますが、相互のお取り組みを末長く継続することこそが、弊社がその言葉に込めた願いです。
昭和30年代に見られた大型量販店の台頭にはじまり、中間流通機能を備えた外資系チェーンストアの上陸、インターネットの劇的な普及によるEコマースの一般化・・・事あるごとに、まことしやかに囁かれていた「問屋不用論」の現実化は欧米と異なり、学術界の思惑通りには進んでおりません。
商慣習の違いや市場の特殊性うんぬんという分析はさておき、単純にモノを運ぶだけの卸売業から、顧客ニーズを創造しカタチにする付加価値流通業としてのポジションを確立し、さらに一歩先を目指す弊社には、そんな理論は無用です。無論その背景には、顧客ニーズへの対応を常に念頭において創業以来変わらず繰り返してきた、自己変革へのたゆまぬチャレンジによって得られたナレッジの蓄積あればこそ。
いかに企業努力を重ねても流通業界の黒子としての役割に変わりはありませんが、80余年の歴史の中で、素晴らしいお店や商品にスポットライトを浴びせ、華麗に羽ばたくシーンを数多く見守って参りました。市場を取り巻く環境がどのように変化しても、その喜びだけは変わることがありません。
新規取引希望の小売業様へ
異業種からの新規参入などの例を除けば、弊社のお取引先様はいずれも、自社の売場構築については独自の経験から得られたデータやノウハウ、ポリシーをお持ちのプロフェッショナル。すなわち、売場づくりの主役はバイヤー様・店長様・店舗スタッフの方であり、弊社スタッフは舞台裏からサポートする立場です。
売場という舞台の裏方で、貴社の販売戦略に合致した「売れる」商品をご提案し、効率的な導入・陳列・プロモーション・メンテナンスのサイクルをサポートすることにより、消費者視点のニーズを満たすショップづくりをお手伝いいたします。
現状のビジネスで何かお困りのことや、貴店の売場を彩るに相応しい商品がございましたら、いつでもご相談ください。
お問い合せ先
(株)大山 東日本営業部
新規取引希望のメーカー様へ
セルフ販売がメインとなる一般流通化粧品をプロデュースするためには、他の流通形態とは異なるプロモーション戦略が必須です。
弊社では、多くのカテゴリにクロスオーバーするオリジナル商品開発の経験をもとに、パッケージ・販促物からはじまり販売先の具体的選定に至るまで、長い歴史で培われた独自性の高いコンテクストを保有していますから、個々の商品コンテンツにマッチする、消費者視点の ISM / ISP のご提案が可能です。
単なる商品取引だけで終わらないビジネス、すなわち、業種の枠を超えた企業間協働による「お取り組み」への発展させ、「売れる」ブランドをマネジメントいたします。
お問い合せ先