関連会社
付加価値流通を支える
物流・輸入のスペシャリスト
東京・日本橋の地で商売をはじめてから90年余。化粧品卸としての専門化を進めてきましたが、株式会社 大山が卸売業である以上、物流機能は不可欠のインフラです。
また、付加価値流通を実現するために自社独自の商品として、国産品とは一味違う数多くの輸入化粧品の発掘・育成にも力を注いで参りました。20年以上のロングセラーとなったブランドも、一つや二つではありません。
株式会社 大山では、ビジネスの中核である卸売機能とは別に物流・輸入の専門会社を擁し、国内外の化粧品流通のさらなる専門化を追求しています。
株式会社 フィットエクスプレス


株式会社 大山 の流通センター(埼玉県越谷市)から独立し、主に化粧品・化粧雑貨などのヘルス&ビューティ関連商材を扱うロジスティクス・カンパニー。
埼玉・大阪・福岡・札幌・仙台の5箇所に設置した物流拠点を通じ、全国の店頭への商品流通を担当。目には見えない部分で業界をしっかりと支える“Value Added Distributor(付加価値流通業)”の一員です。
改正薬事法における化粧品製造業許可[一般]を取得していますので、お取引先メーカー様の在庫管理・輸入商品の流通加工などの 3PL はもちろん、SCM に基づいてシステム化された受発注と在庫管理、Web EDI のようなロジスティクス IT など、幅広いご要望に対応可能です。
※3PL = 3rd Party Logistics:物流機能の全体もしくは一部を、第三者企業に委託すること。
※SCM = Supply Chain Management:コンピュータを使用して取引先との間の受発注、商品の資材調達から在庫管理、製品の配送までの効率化を行う手法。リードタイム短縮や在庫圧縮等により、商品価値(価格)の競争力強化を行います。

インターナショナルコスメティックス株式会社


主に欧米からオリジナリティあふれるユニークな製品の輸入・販売をトータルで手がける「コスメティック・インポーター」。株式会社 大山が100%の株式を保有する子会社です。
製品の輸入実務だけではなく、国内製造商品の企画、店頭プロモーションや販促物のデザインまでこなすマルチなマーケティング能力は、各お取引先様からも高い評価をいただいています。
「アグリー」、「ザ・セム」、「ハーバシン」、「Dr. ハウシュカ」などのオリジナルブランドのマーケティングに留まらず、昨今では大手量販店のPB商品の輸入実務を代行するなど、化粧品ビジネスへの異業種参入が増えている現在、活躍のフィールドはますます広がっています。